最近の記事
国際ニュース
28分 ago
rinnaとギブリーが協業「AIチャットボットが日常で当たり前に活用される世界観」目指す | Ledge.ai
元女子高生AI「りんな」などで知られるrinna株式会社と株式会社ギブリーは4月20日、自由に雑談するAIチャットボットの開発と販売で協業することを発表した。rinnaはAIチャットエンジンを使った自由会話能力の実装、AIキャラクターの組み込みでギブリーに技術協力する。 rinnaは、日本マイクロソフトのAI&リサーチ部門でAIチャットボットを研究していたチームがスピンアウトして2020年6月に設
国際ニュース
12時間 ago
【海外版・4/14~4/20 IR記事まとめ】リゾート・ワールド・ラスベガス6月開業 マカオ、ステイケーション施策を開始 (1/2) | JaIR -日本型IRビジネスレポート-
JaIRがお届けする海外版・IRニュースまとめでは1週間分の海外のIR関連記事をまとめ、毎週お届けしています(掲出日は現地時間)。今回は4月14日(水)~4月20日(火)までのIR関連記事。出典サイトは記事の文末にまとめて記載していますが、各社のSNSも情報ソースとしています。なお、1ドル=107円、1マカオパタカ=13円換算です。 2021年4月20日(火) 【マカオ】マカオ政府 労働節(5
国際ニュース
1日 ago
ユニクロなどグローバルSPAと真逆の理由でSDGsを強化するスーパーブランド その隠された高収益の真実とは _小売・物流業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長がウイグル 問題について記者たちからしつこく質問され、その回答に批判が集まった。この問題をとりあげながら、アパレル業界でハイブランドとユニクロやH&MなどのグローバルSPAが推し進めているSDGs(持続可能な開発目標)の背景が全く異なることについて説明したい。さらに今回は、これまで私が唯一語ってこなかった「メゾン」と呼ばれるスーパーブランドについて説明したい