
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2020年12月6日〜12月12日
![]() |
よく測ってみたらエベレストの山頂がこれまでの発表より86cm高かったことが明らかになり,「はやぶさ2」の試料を入れたカプセルがJAXAに到着し,地球の人工物の量が生物量を上回る「クロスオーバーポイント」に達したらしいことが分かった2020年12月6日〜12月12日,4Gamerに掲載された記事は718本でした。ひょえー!
さて,12月11日といえばまさに一昨日ですが,恒例のゲームイベント「The Game Awards 2020」が開催されました。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響でオンライン開催となりましたが,ロサンゼルスとロンドン,そして東京を結び,プレショウを含めて4時間以上にわたって開催されたとのことで,さすがは2020年の掉尾を飾るビッグイベントです。
もちろん,4Gamerにも多数の関連記事を掲載しています。金曜日に掲載したばかりだっつーのに,さっそくランキングのトップ10にも姿を見せたりしているので,ビックリしたり驚いたりしてください。「しまった,見逃しちゃった!」という人は,下のリンクから4Gamerに掲載された関連記事を閲覧してみましょう。
さて,筆者的に忘れてならないのは,フライドチキンでおなじみのKFCが世に問う次世代コンシューマ機「KFConsole」です。11月12日に発売予定となっていましたが,元のプレスリリースの「11.12.20」は実は11月12日でなく(イギリス風の表記)12月11日だったんだという言い訳を添えて発売を延期したKFCでしたが,なんということでしょう,このたび12月18日に延期するとの発表が行われています。
Well, this is awkward… pic.twitter.com/n1koQPQtJ3
— KFC Gaming (@kfcgaming) December 11, 2020
公式Twitterの発表によれば,待ちわびる多くの人の失望は理解しているが,現在,宇宙一パワフルで宇宙一すばらしいチキンの焼けるコンシューマ機の製造に傾注しているとのこと。どこまで引っぱるつもりなのかよく分かりませんが,若き日のカーネル・サンダースを描いた愛憎入り乱れる昼メロ「A Recipe for Seduction」を発表するなど,既成概念を破壊し続けるKFCのプロモーションには脱帽せざるを得ません。とりあえず,クリスマスパーティバーレルでも買ってきて,12月18日を待ちましょう。それにしても,ゲーム情報サイトでフライドチキンがこんなに話題になるとは思ってもいませんでした。


イギリスのKFCが電撃的に発表した,チキンが温められると思しき新型ゲーム機「KFConsole」。そういえば2020年11月12日に発売予定となっていたわけだが,KFCのゲーム部門・KFC Gamingの公式Twitterアカウントが,KFConsoleの発売を12月11日に延期するとの文章を添付したツイートを行った。
というわけで,歯止めが効かない感染拡大が心配ですが,今回も元気良く4Gamer&世界のゲーム業界の1週間を振り返りましょう。礼はいりません,仕事ですから。
※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,ニンテンドー3DSは3DS,スマートフォンはスマホと略記します
先週のランキング
【先週のランキング詳細】
先週のランキングトップ10,第1位に輝いたのは,ああ,やっぱりという雰囲気の,「サイバーパンク2077」(PC / PS4 / Xbox One)の発売直前レビューでした。「ウィッチャー」シリーズでおなじみのポーランドのCD PROJEKT REDが制作を正式発表して以来,8年の歳月を経てついにリリースした待望の完全新作で,発売前から国内外の熱い注目を集めていたことは書くまでもありません(書きましたけど)。
また第3位には,そんな「サイバーパンク2077」が本日リリースされましたよ,というニュース記事がランクインしています。記事では,CD PROJEKT RED Japanの公式Twitterアカウントで,パッチやグラフィックスドライバ,既知の不具合などについての書き込みが活発に行われていることも紹介しています。これだけ規模の大きなゲームなので,いろいろ不具合もあるようですが,「こちら」でお伝えしたように,最新のホットフィックス(パッチですね)がさっそく公開されるなど,対応は速いようです。また「こちら」の記事でお伝えしたように,普通は固い文章が並んでいるだけの「エンドユーザーライセンス同意書」が非常にパンクな感じになっているのも話題の1つ。あらかじめ,「二次創作」という項目を用意しているあたりが現代的です。
今週もいろいろと「サイバーパンク2077」関連のニュースが掲載されそうな気もするので,気にしていてください。サイバー!
![]() |
CD PROJEKT REDが「サイバーパンク2077」の発売前日に公開したローンチトレイラーに,ファン向けのメッセージが隠されていた。発売にあたって興奮と不安が交錯する開発者達の率直な心情が述べられているほか,2021年前半に無料DLCの配信を予定していることも明かされている。
第2位には……,うう,宇宙を舞台にした人狼系ゲーム「Among Us」(PC / iOS / Android)の紹介記事がランクインしています。筆者のおぼろげな記憶によれば,掲載以来,これで8週連続のトップ10入りを果たしたことになり,しかも先週から順位を上げてくるという,個人的にはこれまで見たこともないような状況になっています。毎週書いているので,もう書くことがなくなってきましたが,思うに,レビューではなく,プレイの参考になる「紹介記事」ってところがミソですね。まだ日本語化されていないので,プレイ中に分からなくなったときにこの記事を参考にする人が多いんじゃないかと思いますが,どうですか?
「こちら」の記事でお伝えしたように,「Among Us」は「The Game Awards 2020」の「BEST MOBILE GAME」と「BEST MULTIPLAYER」の2冠を達成していますので,この勢い,年内いっぱい続きそうです。

北米時間2020年12月10日,アメリカ・ロサンゼルスで開催された「The Game Awards 2020」にて,今年もっとも評価されたタイトルに贈られる「Game of the Year」の受賞作品が発表された。The Game Awards 2020の「Game of the Year」に選ばれたのは,Naughty Dogの「The Last of Us Part II」だ。
でもって,第5位には,「ARK: Survival Evolved」(PC / PS4 /Xbox One / Switch / iOS / Android)の続編となる「ARK II」が発表されたというニュースが入りました。「The Game Awards 2020」では,トレイラーのほか,2022年公開予定の,ARKシリーズを題材としたアニメーションシリーズの発表も行われています。PC版が2015年にアーリーアクセスとしてリリースされた「Ark: Survival Evolved」は,昼夜の概念もあるダイナミックなオープンワールドで構築された孤島を舞台に,恐竜や古代生物と戦ったり,手なづけて助っ人にしたり,採掘や採集を行って武器や道具,衣服や食料を作ったりする自由度の高いゲームとして高い人気を獲得しています。続編の詳細については今のところ発表されていませんが,ファンはお楽しみに。
![]() |
第6位も「The Game Awards 2020」の関連記事で,任天堂のアクションゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の新ファイターとして,「ファイナルファンタジーVII」のセフィロスの参戦が発表されたというお知らせでした。メーカーやタイトルの枠を超えて大乱闘を繰り広げるスマブラですが,まさかのFFVII,そしてまさかのセフィロスということで注目を集めました。
セフィロスは,有料追加コンテンツ第8弾として12月中の配信が予定されており,販売中のファイターパス Vol. 2でも入手が可能とのこと。さらに,12月18日には,ディレクターの桜井政博氏が出演する特別番組「セフィロスのつかいかた」が配信される予定になっています。
「The Game Awards 2020」では,このほかにもいろいろな情報が公開されていますので,上にも書きましたけど,以下のリンクから4Gamerに掲載した関連記事をチェックしてみてください。
![]() |

任天堂は本日,Switch用アクションゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の新ファイターとして登場する「FF VII」のセフィロスの使い方を桜井政博氏が紹介する特別番組を,12月18日7:00に配信するとスマブラ公式Twitterで明らかにした。セフィロスの配信日も番組内で発表される予定だ。
先週のランキング第9位は,EXNOAが12月10日にリリースした,日本語版「Outward」(PC / PS4)のプレイレポートでした。舞台となるのはファンタジー世界ですが,「選ばれし者」ではない一般人が主人公で,一般人というか,一族の罪(ブラッドプライス)を背負い,借金を返済する形で贖罪しつつ暮らしているという,一般人よりさらに重めのバックグラウンドを持った人です。つまり本作は,選ばれていない人の人生とサバイバル生活を描くという独特の作品で,しかもやたら自由度が高く,最初に何をしていいのか分からないほど。そんなわけで,記事ではプレイ日記風に本作の内容をお伝えしています。選ばれていないことには自信のある筆者ですので,共感して遊べる気がします。ふふふ。
![]() |
先週の注目記事
■PS4版「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」の発売は2021年3月24日。誰でもプレイできる「無料ベース版」の配信を予定。スペシャルパックの発売も明らかに
――12月6日掲載
![]() |
スクウェア・エニックスの新作タイトル「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 〜after school ACTIVITY〜 わいわい!Home Meeting!!」の発売日が2021年3月24日に決定したというお知らせです。本作は,2016年に稼働を開始したアーケードゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 〜after school ACTIVITY〜 Next Stage」をベースにPS4に移植した作品で,美しいグラフィックによるμʼsとAqours,Saint Snowのライブが楽しめるというファンにはたまらんゲームですが,8つの楽曲と3種類の衣装をセットにした「無料ベース版」の配信を行い,ゲームを気に入った人がDLCを購入して楽曲や衣装,アイテムなどを増やしていくというビジネスモデルが発表されています。PS4ならではの機能として「ライブビューモード」や「ライブメドレーモード」が用意されることや,さまざまなアイテムを同梱した「メモリアルスペシャルパック」の発売も明らかになりました。
![]() |
■「サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜」メディア向け先行プレイ体験会をレポート。「大帝國華撃団B.L.A.C.K.」の誕生経緯も
――12月7日掲載
![]() |
12月15日の発売が予定されているスマホアプリ「サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜」(iOS / Android)の先行プレイ体験会が12月1日に開催されたので,その模様をお伝えしています。セガとディライトワークスが共同で開発する本作は,ご存じ「サクラ大戦」シリーズの最新作で,シリーズ従来作で描かれた時代から70年以上も後の「太正100年」が舞台となり,「帝都」だけでなく日本全国を巡っていくことになるそうです。開発スタッフによって行われたトークセッションの内容もお伝えしていますので,今週の発売を楽しみにしている人は,予習しておきましょう。
なお,12月10日には,「サクラ」シリーズの音楽を担当する作曲家の田中公平氏と,「サクラ革命」のメインヒロインである咲良しのを演じる岸本萌佳さん,そして開発ディレクターを務めるディライトワークスの池 大輔氏ら3名によるトークショウを中心とした続報も掲載しました。
セガとディライトワークスは,スマホ向け新作アプリ「サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜」の先行プレイ体験会を,都内で開催した。作曲家・田中公平氏と,メインヒロインの声を演じる岸本萌佳さん,そして開発ディレクターを務めるディライトワークスの池 大輔氏ら3名によるトークショウの模様を中心にお伝えしていこう。
■SF MMORPG「EVE Online」の完全日本語版が本日20:30に配信開始。最新ゲームプレイトレイラーも公開
――12月8日掲載
![]() |
CCP GamesのPC向けSF MMORPG「EVE Online」の配信が12月8日に始まりました。もちろん,完全日本語版です。2003年に北米と欧州でサービスが始まった「EVE Online」は,遠い未来を舞台に,無数の星系からなる銀河の市民となったプレイヤーが宇宙を探索したり,戦闘や生産,交易などに明け暮れたりできる,非常に自由度の高い作品で,2017年初めまで日本語のサービスも行われていました。それから3年の時を経て,今度はCCP Games自らが「再ローンチ」を果たしたわけです。熟練プレイヤーが多いところに飛び込む形にはなると思いますが,戦うばかりではないゲームなので,ぜひチャレンジしてみましょう。
■「おねがい、俺を現実に戻さないで! シンフォニアステージ」プレイレポート。電撃文庫プロデュースの新作リズムゲームはラノベファンにももちろんオススメ
――12月9日掲載
![]() |
ワンダープラネットとKADOKAWAが12月10日に配信を開始した新作スマホアプリ,「おねがい、俺を現実に戻さないで! シンフォニアステージ」(iOS / Android)のプレイレポートをお届けしました。本作は,地球とは少し異なる世界「ヴァースティア」に召喚された主人公が,ヒロイン達と共に,アイドルなき世界にアイドル文化を根付かせていくという「異世界アイドル創生リズムゲーム」。電撃文庫がコンテンツプロデュースを担当していることもあり,ライトノベルや,そのアニメなどでおなじみの雰囲気に溢れたゲームのようです。
![]() |
■「三國志14 パワーアップキット」プレイレポート。「地の利」や「異民族」といった新要素で,三国志の世界により浸れるように
――12月9日掲載
![]() |
コーエーテクモゲームスが12月10日に発売した,「三國志14 パワーアップキット」(PC / PS4),および「三國志14 with パワーアップキット」(PC / PS4 / Switch)のプレイレポートです。今年の1月にリリースされた「三國志14」(PC / PS4)をググッとパワーアップするパワーアップキットですが,土地の占領をマップの「色塗り」として表現した本作の特徴的なシステムをパワーアップする「地の利」システムや,異民族と諸外国にまつわる新要素,短時間で遊べる新モード「戦記制覇」などを詳しく説明しています。三國志の世界により浸りたい人はチェックしましょう。
![]() |
■「PixelJunk Eden 2」プレイレポート。2段ジャンプとスイングを駆使して,色鮮やかな世界を自在に飛び回ろう
――12月10日掲載
![]() |
キュー・ゲームスが12月10日に発売したSwitch向けソフト「PixelJunk Eden 2」をプレイしました。PixelJunkシリーズの最新作で,直近では2008年に発売されたPS3向けソフト「PixelJunk Eden」の続編にあたる本作ですが,「PixelJunk Eden」はアーティスティックなビジュアルと,ゲームプレイにマッチしたサウンドが高く評価されています。その続編というわけで,より美しく進化したグラフィックスが楽しめそうです。アクションゲームとしても十分な奥深さを持っていて,独特の爽快感が魅力とのこと。
![]() |
■新アトラクション「ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」が淡路島公園アニメパーク・ニジゲンノモリに2021年春登場
――12月10日掲載
![]() |
ニジゲンノモリが「ドラゴンクエスト」の世界を再現した新アトラクション「ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」を2021年にオープンすると発表しました。場所は兵庫県で,県立立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」で,エリアの面積は約8000㎡とのこと。ドラクエの世界をリアルとデジタルで再現し,参加者はオリジナルストーリーに沿いながら物語の主人公となり,冒険を通じてドラクエの世界を堪能できるそうです。冒険に失敗するとやっぱり,「しんでしまうとななにごとだ!」と怒られるんでしょうか。
■「アナザーエデン」加藤正人氏&櫻田 建氏にインタビュー。メインストーリー第2部がついに佳境へ! 「テイルズ オブ」コラボも近日スタート
――12月10日掲載
![]() |
WFSがサービス中のスマホ向けシングルプレイ専用RPG「アナザーエデン 時空を超える猫」(iOS / Android)のメインストーリー第2部「東方異象編『時の女神の帰還』」の展開が佳境にさしかかっています。これは気になるぞ,ということで,メインストーリーを執筆する加藤正人氏と,クエスト関連のシナリオなどを担当する櫻田 建氏へのインタビューを行いました。加藤氏は「クロノ・トリガー」や「ファイナルファンタジーXI」などで知られており,多くの読者もご存じでしょう。アナザーエデンのシナリオの在り方や今後の展開について詳しく聞いたほか,「テイルズ オブ」シリーズとのコラボにも触れられています。
■RTS「Northgard(ノースガード)」プレイレポート。厳しい自然に抗いつつ,敵クランを葬り去れ!
――12月11日掲載
![]() |
オーイズミ・アミュージオから11月26日にリリースされたRTS「Northgard(ノースガード)」(PS4 / Switch)のプレイレポートです。2018年にPC版がリリースされて高い評価を得たタイトルのローカライズ版で,開発したのはフランスのShiro Games。中世暗黒時代,ヨーロッパを荒らしまわったバイキング達を主人公に,プレイヤーはバイキングのクラン(氏族)を率いて土地を切り開き,民や戦士団を養いながら敵クランの打倒を目指すことになります。ヒストリカルなRTSと聞くと,「Age of Empire」シリーズを思い浮かべますが,こちらは「厳しい条件下での開拓」に重点が置かれ,AoEのように,サクッと軍隊作ってワー! みたいなプレイにはならないようです。
![]() |
■スマホゲーム「真・北斗無双」を遊んだ。無敵感を得るため,ひたすら拳士強化に励んでしまうプレイサイクルが秀逸
――12月11日掲載
![]() |
コーエーテクモゲームスの新作スマホゲーム,「真・北斗無双」(iOS / Android)のプレイレポートを掲載しました。あたたたた! 言うまでもありませんが本作は,「北斗の拳」を原作とする,無双アクションゲームであり,2010年の「北斗無双」(PS3 / Xbox 360),そして2012年の「真・北斗無双」(PS3 / Xbox 360 /Wii U)の流れを汲む作品です。2012年のコンシューマ機版と同じタイトル名になってはいますが,北斗無双モバイルの略称もあり,操作系からゲームシステム,そしてプレイサイクルまで,大幅に改修されているとのこと。配信開始は「2020年内」となっていますが,待ちきれない人も多いはずです。そんな人はぜひ読んでください。ひでぶ!
![]() |
■「NieR Replicant ver.1.22474487139…」,アップグレードされた戦闘シーンを収録した最新映像が公開
――12月11日掲載
![]() |
上にも書きましたが,ここから読み始める人のためにもう一度書きますと,12月11日に恒例のゲームイベント「The Game Awards 2020」が開催され,12月9日に掲載した記事でお伝えしたとおり,「NieR Replicant ver.1.22474487139…」(PS4 / Xbox One / PC)の最新映像が公開されました。
2010年に発売された「NieR Replicant」のバージョンアップタイトルとして,「NieR:Automata」(PC / PS4 / Xbox One)の世界が形づくられる前の物語を描くという本作。映像では,戦闘アクションを中心にしたプレイの様子が確認できます。
「The Game Awards 2020」ではこのほか,「モンスターハンターライズ」の体験版の配信や「Mass Effect」シリーズのリブートといったニュースが発表されていますので,ぜひ下のリンクから4Gamerに掲載した関連記事をチェックしてください。なに,「死霊のはらわた」だと!
![]() |
年末大売り出し的おたより
下の「今週のプレゼント」の応募フォームに「4Gamerへのコメント」という欄があるので,そこに4Gamerへのご意見ご要望,筆者にくれるお年玉の金額など,自由に書き込んでください。その中から面白いものを勝手に採用させてもらうという荘厳なシステムになっています。なお,プレゼント募集期間外でも,同フォームからコメントのみの送信が可能です。コメントの内容とプレゼントの当落は無関係の関係にありますので,安心して書いてください。
■この時期いつ本格的に雪が降るのかと、除雪的な意味でドキドキしています。(パート ケイエス)
おお,筆者の好きなふるさとおたよりですね。親戚のオジサンが雪国の市役所に務めていたのですが,春になると溶けちゃうのに除雪費用に何億円もかかってツラい,みたいなことを言ってました。これで税金が全国一律なんだから,ちょっと不公平かも。
■足の小指が家具の角と衝突事故を起こしました(会社員 nol)
聞いただけで痛いですが,誰でも一度ぐらい経験のあることでしょう。足の小指が家具に当たらないようにするアクションゲームとかあれば,ヒットしそうです。
■お鍋の季節ですね。先日金目鯛のしゃぶしゃぶ鍋を食べたのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。(会社員 ちなみ)
うらやましい! 金目鯛は煮つけにしてもおいしいですよね。
■PCを新調して、ついに敢えて避けていたSteamのゲームにも手を出してしまいました。ゲームライフ万歳です!(パート・アルバイト mimi)
4Gamerには,Steamで販売されているゲームを必要以上に熱心に紹介する「ハロー!Steam広場」という連載記事があるので,これを参考に年末年始に開催されるであろうSteamのセールでバカ買いしてください。その結果,どうなるのかは次の人が知っています……(下に続く)
■積みゲー増えても時間は増えず(その他 kanikama)
……(上から続く)はい,そういうことですね。「ポチッ」は一瞬,プレイは数時間。ぬはははは。
■サクナヒメをプレイし始めてから、白米食べたい欲がより一層強くなりました。お米美味しい!!(会社員 キムラジュン)
アクションと稲作を高い次元で融合させるという試みが高い評価を受けて,今や海外でも話題の「天穂のサクナヒメ」(PS4 / Switch)ですね。サクナヒメの可愛さがたまりません。
マーベラスが2020年11月12日に発売する,「天穂のサクナヒメ」のプレイレポートをお届けしよう。“稲を育てて強くなる和風アクションRPG”こと本作は,日本の伝統的な米づくりをベースとした稲作要素や爽快感のあるアクション,生意気だけど可愛い主人公・サクナへのこだわりを感じさせる作品となっていた。
■PS5のロードが快適すぎてもう戻れない…(その他 ちっく)
この幸せ者め! 筆者も同じことを言ってみたい!
■PS5のアストロプレイルームが楽しくて無限に遊んでしまう(学生 乳糖不耐症)
この幸せ者め! 筆者も同じことを言ってみたい!
■今更ですがNintendo Switchを購入し、あつ森を始めました。夫と2人で情報収集をしながら毎日楽しんでいます。最近は1人でスマホゲームばかりでしたが、こうして夫と一緒にゲームを楽しむのも良いなと感じています。2人で楽しめるゲームがあれば教えて下さい!(会社員 なる)
この幸せ者め! いい歳をして独身の筆者に当てつけているとしか思えません。……そうですねえ,イチャイチャ系アクションとして知られる「Haven」なんかいいかもしれません。シングルプレイ専用ソフトですが。(被害妄想の編集者)
The Game Bakersの新作アクションRPG「Haven」が,PC,PS5,Xbox Series X,Xbox One向けに日本語対応でリリースされるとともに,そのローンチトレイラーが公開された。故郷を脱出した主人公のケイとユウが,未知の惑星で一緒に暮らしていくという,恋愛や男女関係に焦点をあてたユニークなタイトルだ。
■PS5かPS4かSwitchか、全部欲しいけどどれか1つしか買えません。どれが1番良いのか、教えて4Gameマン!!(学生 アナグマチベット)
ゲームだけでなくチキンも焼ける「KFConsole」がオススメです。12月18日の市場投入が予定されています。
■おれっちさんとまりメラさんなら、まりメラさんが好きです。(自営業 KB270)
ぶっちゃけ,筆者もです。
今週のプレゼント
![]() |
「2K ♥ SWITCH」キャンペーン超豪華スペシャルボックス
……1名様(提供 2K様)
![]() |
2K Japanが5月から7月にかけて開催した「2K ♥ SWITCH」キャンペーンに登場した,超豪華でスペシャルなボックスを1名様にプレゼントします。
このキャンペーンは,2Kの人気タイトルである「バイオショック コレクション」と「XCOM 2 コレクション」,そして「ボーダーランズ レジェンダリー・コレクション」がSwitch向けにリリースされたことを記念して行われたもので,それぞれのタイトルの関連アイテムが15種類,ぎっしり詰まっているというたいへん豪華絢爛な内容です。
同梱されているのは「こちら」のページとおりですが,なんといっても純正のNintendo Switch Proコントローラや,ASTRO A40ヘッドフォンなどが見逃せないところでしょう。いや,それを言っちゃえば,XCOMな感じの真っ赤なパジャマガウンや,ホーダーランズな感じのニット帽,ヘッドフォン向けの交換用スピーカータグも見逃せません。ただし,Switch本体とゲームソフトは入っていませんので,その点は注意してください。
箱のサイズは,W37cm×H31cm×D31.5cmといった感じで,当たったら当たったで置き場に苦労するかもしれませんが,老若男女問わず,どんどん応募してください。
![]() |


据え置き機でありながら,携帯ゲーム機でもあるNintendo Switch。コンシューマ機の中でもカジュアルなゲームが多い印象のハードだが,意外とコアなゲームも多く出ている。今回はそんなコアなゲームの中でもCERO:Zでひときわコアな作品「ボーダーランズ レジェンダリー・コレクション」を紹介しよう。
プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,12月16日(水曜)17:00です。
当選者は,12月20日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1〜2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。
プライバシー・ポリシー(個人情報保護法に基づく公表事項)
個人情報の保護に関する法律(以下「法」といいます)では,個人情報取扱事業者が取得する個人情報について,利用目的その他の法により定められた事項を,公表または本人が容易に知り得る状態に置くよう定めています。
Aetas株式会社(以下「弊社」といいます)は,これらの事項につき,以下の通り掲載いたしますのでご覧ください。
1.弊社が取り扱う個人情報の利用目的(法18条1項)
弊社が取得する個人情報の利用目的は以下のとおりです。
(1)本人からの問い合わせへの対応および弊社サービスの利用に関する手続きのご案内や情報の提供等のカスタマーサポートのため
(2)課金計算および料金請求のため
(3)マーケティング調査および分析のため
(4)弊社および他社の商品,サービスおよびキャンペーン等のご案内のため
(5)弊社に対するご意見やご感想(弊社サービスに対するご意見やご感想を含む)のご提供の依頼のため
(6)紛争および訴訟等の対応のため
(7)合併,分社化,営業譲渡等によって,弊社が事業を承継し個人情報を取得した場合,承継前に本人に同意を得ている利用目的の達成のため
(8)その他,弊社サービスの提供に必要な業務のため
なお,上記以外の目的で当該個人情報を利用する場合は,その都度,その利用目的を明確にし,本人から事前の同意をいただきます。
2.共同利用に関する事項(法23条4項3号)
法23条4項3号は,個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨および一定の事項を本人が容易に知り得る状態に置いているときは,あらかじめ本人の同意を得ないで,その共同利用者に個人データを提供できることを定めています。
この条項に関わらず,弊社は本人の同意を得ることなく,個人情報取得時に明示した共同利用者以外の第三者に個人情報を提供することはいたしません。
3.弊社が取り扱う保有個人データに関する事項(法24条1項)
(1)当該個人情報取扱事業者(弊社)の名称
Aetas株式会社
(2)すべての保有個人データの利用目的
「1.弊社が取り扱う個人情報の利用目的」に同じ。
(3)開示等の求めに応じる手続
弊社保有個人データに関する利用目的の通知(法24条2項関係),開示(法25条1項関係),訂正等(法26条1項関係),利用停止等(法27条1項関係),および第三者提供停止(法27条2項関係)に関するお問い合わせにつきましては,ご請求の内容をご確認のうえ,以下の電子メールアドレスまでご連絡ください。
電子メールアドレス:[email protected]
(4)保有個人データの取扱いに関し弊社が設置する苦情・相談のお申し出窓口
弊社保有個人データに関する苦情・相談につきましては,「(3) 開示等の求めに応じる手続」に記載の電子メールアドレスにて承ります。
4.備考
(1)規約等の優先
弊社が,本人への通知や利用規約の掲示等の方法により,別途,利用目的等を個別に示させていただいた場合等には,その個別の利用目的等の内容が,以上の記載に優先いたします。ご了承ください。
(2)リンク先個人情報の取り扱い
弊社が運営するWebサイトからリンクされている弊社以外が運営するWebサイト(以下「リンク先」といいます)における個人情報の取り扱いについては,弊社が責任を負うことはできません。リンク先における個人情報の取り扱いについては,リンク先の個人情報の取り扱い方針等をご確認ください。
(3)改定
弊社は,本プライバシー・ポリシーの全部または一部を改定する場合があります。改定した場合には,本Webサイトの掲載内容に反映すること等により公表します。
■12月6日掲載分のプレゼント当選者
「WoWs: Legends」クリアファイル&限定ポストカード……2名様
京都府 haru_ さん
奈良県 鈴木いちは さん音楽CD「ナツキクロニクル サウンドトラック」……1名様
滋賀県 ちっく さん
【次回予告】
高齢化が進むサンタ不足を解消するための切り札として,サンタロボットの開発に成功したくぬぎちゃん。クリスマスを控えた地方自治体から大量注文を受けたものの,煙突から黙って侵入し,鬼の面を付けて「わりい子はいねえがー! わりい子はいねえがー!」と棍棒を振り回すサンタロボットの仕様に,「何かと勘違いしている」とクレームの嵐。「ロハでプレゼントがもらえるわけないじゃないの」と開き直りつつ,とりあえず全裸になったくぬぎちゃんだったが……。
クレジットソースリンク